top of page

7月16日(水)開催しました 

  • tonbohouses
  • 7月20日
  • 読了時間: 2分

 この日は、5時スタート時は雨が降っていました。

そんな雨の中、スタート時に、賑やかに雨を楽しんで濡れ鼠のように玄関に滑り込んできた仲良しグループがいました。

やはり、雨でいつもより少ない参加者で、スタッフを含めまして81名でした。カレーライスは「美味しい!美味しい!」と、三杯おかわり、4杯おかわりの子どもも、いましたが沢山作ったので大丈夫でおかわりに答えられました。春雨サラダも好評で「野菜たべたよ」と笑顔で報告してくれる子どももいました。

 1年生の担任の先生がお2人参加して下さいました。そして、こども達と食事が終わった後も、先生とこども達がいろいろ話をしていてなごやかな時間を過ごしていました。こども達は幸せだなあと、見ている私たちに伝わってきました。よく見ると、今年担任のこども達ではなくてその先生が去年受け持っていらした上級生のこども達とでした。参加者がいつもより少なかったので、場所的にそんな憩いの時間も持てたのでしょうね。


この日も所西高生と、所高生がボランティアで手伝いに来てくれました。参加者が100名を過ぎる日は、高校生にお替わりが用意できない日もありますが、この日はたっぷりと食べてもらえました。なんと、女子高生がこの日のデザートをすごく気に入って下さって、沢山余っているので思う存分お替わりしてくれました。

8月は、お休みします

そして、2学期は 9月10日(水)から始めます。お待ちしています。

ree

      チキンカレー、春雨サラダ、オレンジゼリーオアンナコッタ添え

ree

          カレーの大鍋

ree

         スタッフの0さんが、ご自分の畑で収穫してトマトを沢山

         寄付して下さいました。

ree

パンナコッタの甘さとゼリーの酸っぱさがなんとも言えなく美味しいのです

ree

        5時スタート時のこども達

ree

       5時半くらい

ree

           去年の担任の先生と話がつきないようでした

ree

          こちらも先生と楽しそう

ree

           これから、スタッフがご飯です

ree

         わんこ蕎麦のように、所西生が食べてわんこゼリーのお皿です

ree

この日、参加した人たちにじゃがいものお土産がありました。斉藤代表の友人の農家さんがジャガイモを沢山寄付して下さいました。ありがとうございます。


 

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 北秋津こども食堂とんぼハウス。Wix.com で作成されました。

bottom of page