top of page
検索

3月26日(水)開催しました

令和6年度最後のこども食堂でしたので、「卒業おめでとう」「進級おめでとう」とメニュー紹介の所に書きました。北秋津小学校は25日が卒業式、26日が修了式でした。 5時前から待ち合わせの子ども達がぼちぼち集まり始めて、開始時にはいつも通り、受付にずらっと並びました。なんと初めて...

3月12日(水)開催しました

久しぶりに雨が降る日で開始の5時も降っていたので、子ども達家を出にくいだろうなあと、心配しましたが、始まる前に「神社のひさし」の下で雨宿りしながらゲームをやっている数人や、部屋に上がらないけど玄関の階段に座りおしゃべりしている数人の子ども達がいました。...

2月26日(水)開催しました

この日も、とんぼハウスを楽しみにしている子ども達が沢山訪れました。 5時スタートが待ち遠しくて早くから外で遊んでいる子ども達もいました。 誘い合って訪れるグループが多くなったように思います。ずっと賑やかで「美味しい」との会話がはずんでいます。早く訪れた子ども達は、次に待って...

2月12日(水)開催しました

この日も沢山の子ども達が誘い合って「とんぼハウス」を訪れました。 手を洗って好きなテーブルを見つけて荷物を置き、早速、食事を頂きに行きます。献立やお茶を並べて早速いただきます。 6年生の男子グループの側を通って美味しそうに食べているので「感想を一言?」と聞くと「うますぎ!」...

1月29日(水)開催しました

この日も、5時前から4年生グループが沢山集まってきて、2~3分前には玄関内に入ってきてそろそろと受付へ向かい始めました。止めにくくなり受付始めました。 乾燥も続きインフルエンザ等も、はやっているのでメニュー紹介の所に「手を洗いましょう」と書きました。書かなくて子ども達は手を...

1月15日(水)開催しました

2024年、初めての「とんぼハウス」でした。 先週8日(水)は、北秋津小学校3学期始業日でしたが瀬川校長先生に「きょう子ども食堂あるんですか?」と聞きに来る児童が多かったそうです。瀬川先生から斉藤代表に「今日、子ども食堂開催しますか?」とのお電話があったそうです。それだけ食...

12月18日(水)開催しました

今年、最後の「とんぼハウス」です。全国的に風邪やインフルエンザが流行っていて、北秋津小学校も学級閉鎖のクラスがあるそうです。お大事にされて下さい。 先回のとんぼハウスの時に、14人参加したある学年の1クラスがこの日、学級閉鎖だったためにそのクラスの子ども達は、これなくていつ...

12月4日(水)開催しました

スタートの5時前には、10人以上の子ども達が外で遊び始めました。少し前になると玄関に入ってきて「10・9・8・7・・・・・2・1」とみんなで数えて、受付に並びました。こんなに私たちの作ったご飯を楽しみにしてくれているのかと、嬉しくなります。...

11月20日開催しました

小雨が、時折降ってくる夕方でしたが5時スタート前に男子グループが外で遊び始めました。「雨っぽいから参加者少ないかな?」と予想していたのですが、5時半過ぎには止んだようでいつも通りに賑やかな人数になりました。 予約制ではないので、予想がつきませんのでご飯にかけて食べる丼メニュ...

11月6日(水)開催しました

外で仲良しグループが遊んでいて、スタートの5時になったらみんなで入って来ました。入り口に所に「今日のメニュー」が書いてあります。それを見て「わぁ~!ハヤシライス大好き」の大きな声が聞こえてきました。 受付をすませて、手を洗ってすぐにご飯の所へ行きスタッフさん方によそってもら...

10月23日(水)開催しました

スタート時の30分位前から、子ども達が10数人集まり外で遊んでいました。 小雨が降り出しましたので、会場の玄関の所に(数段の階段があるので)子どもたちを入れました。静かに待っていて5時スタートになりました。 子ども達は受付を済ませて手を洗い、早速スタッフに夕食をよそってもら...

10月9日(水)開催しました

雨も止み、夕方良いお天気になりました。開始の30分前から子ども達が外で遊び始めました。5時のスタート時には玄関から子ども達がなだれ込んできました。 入りながら、運動会の応援エールを元気に発生する男子もいました。19日(土)は北秋津小学校の運動会です。頑張ってね!!...

9月25日(水)開催しました

スタートの5時前に、小雨が降ったりやんだりでしたのでスタート前に境内で遊んでいる子ども達はいなくて5時に訪れる子ども達はぼつぼつでした。がその後、雨が止んだようで先回同様多くの子ども達が訪れました。  友達と待ち合わせしているグループも多く、テーブルごとに仲良しで会話も広が...

9月11日(水)開催しました。

まだまだ猛暑が続きますが、2学期が始まり2学期初めての「とんぼハウス」を開催しました。子どもたち、楽しみにしていてくれているのですね。始まる前、30分以上前から会場の神社境内でたくさんの子どもたちが遊び始めていました。  スタートの5時になると汗をかいた子どもたちが入ってき...

7月17日(水)開催しました

1学期最後のこども食堂でした。暑さは夕方まで続いていましたが小学生が58名も参加しました。スタートの5時前に子ども達の歓声が響き、自転車がどんどん止められて境内での遊びが始まっていました。沢山遊んで暑かったし喉も渇いて、5時前に部屋に入って来たので特別早めに受付を始めました...

7月3日(水)開催しました

七夕に、ちなんで子ども達に「短冊」に願い事をしてもらいたくて、第1週の水曜日にとんぼハウスを開催しました。実は、北秋津小学校の4年生のクラスに、6月26日(水)「とんぼハウス」として、斉藤代表とスタッフ3人がお伺いしてこども食堂の話をしてきました。小学校では4年生になると福...

6月19日(水)開催しました

雨が上がり、過ごしやすい陽気でしたし新学年期も落ち着いてきたので、大勢参加するだろうなとスタッフ一同予想していましたら、やはり大勢の親子連れ、小学生、幼児が訪れました。沢山の量を料理するので(煮詰めるので)とても美味しくなるので、とんぼハウスのご飯を楽しみにして訪れてくれる...

6月5日(水)開催しました 

天候も良く大勢の参加者がいました。最近は、親子連れでの幼児の参加者が多くて、この日は14人の保育園児と幼稚園児がいました。同じ園の子ども達なのでしょう、テーブルでは仲良しで楽しそうでした。食も進み、お片付けも自分で台所まで下げて満足げでした。...

5月22日(水)開催しました

5時過ぎに6年生の数人グループが第1号で訪れました。よそってもらいテーブルに配置して一口食べた1人の男子が「美味しい」と大きな声で! 思わず出たようで嬉しいでした。ハヤシライスが好きな子ども達が多いのでしょうね。ほとんどの子ども達が、たっぷりよそるのを希望してきれいに食べて...

5月8日(水)開催しました

新学年になり3回目です。雨が時折落ちてくるような日でしたが1回目、2回目より訪れる子ども達の人数が増えてきました。 野菜が沢山入っている豚汁を美味しそうに食べている子ども達を見ていると、嬉しいですね。栄養ある和食の味を楽しめる子ども達が育っています。この日は、社協から寄付し...

ブログ: Blog2
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 北秋津こども食堂とんぼハウス。Wix.com で作成されました。

bottom of page