12月15日、子ども達も沢山!お手伝いも沢山!
- tonbohouses
- 2021年12月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年12月17日
外は、寒くても「とんぼハウス」の会場は笑顔と美味しさでポカポカでした。
料理が始まる3時に、先日「フードドライブ」の食品を沢山下さった県立西高校のボランティアサークルから、3人の生徒がエプロンを持ってお手伝いに来て下さいました。
デザートも作って下さったりよそって下さいました。先生も後から参加して下さいました。
また、いつも来て下さる早稲田大学からは今日はボランティアサークルの学生が2人参加して下さいました。コロナ禍前は「特養ホーム」等を訪ねて高齢者と交流をされていたそうです。
こんな素敵な高校生・大学生に私たちスタッフは、パワーをいただきました。
幼児5人・小学生23人・保護者の大人13人・高校生大学生と先生で6人・スタッフ7人でした。
黙食が原則で、食べたら残念ですが「さようなら」。でも集会所の外でママ達も久しぶりに会ったので、マスクをしての談笑が少し続いていました。
台所に食器を片付ける子ども達が笑顔で「美味しかった」と言ってくれて、残しがないのが幸せです。地域の癒やしの居場所になっていると良いですね。

高校生がいろいろ手伝って下さいました。これはサラダを分けてます

今日も進んで6年生が受付をしてくれました

大学生も手伝ってくれました。待っている子どもが「いつもおいしいよ」と話していました

仕事帰りに寄られるご家族も「ほっと一息」の笑顔が。ツリーも輝いています



始まる5時の少し前の会場の集会所から見える夕日が、なんとも言えない風情がありました
Comments