爽やかな天候で、5時スタートには多くの子ども達が訪れました。前回は、6年生が女子1人でしたがお友達を誘ってきたようで6年生が7人になりました。又、いつも一口食べると「ここのご飯は美味しい」と、大きな声で思わず言っている男子も参加していました。今日も、言っていました。本当に美味しそうに集中して食べるタイプでスタッフ一同嬉しい限りです。いつもの4人兄弟とママも訪れました。初めて参加した時の下のお子さんは、0歳児でずっとおんぶされていました(後少しで1歳になりそう)今日は、ママに抱かれて「とんぼハウス」のご飯をパクパク食べていたのでスタッフでこっそり見守りました。上手に離乳食から普通食に移行しているのですね。嬉しい限りです。
コロナが8日で季節性インフルエンザと同じ「5類」になったので「北秋津小学校では給食は向かい合って食べるようになり、少々の会話も可能になったよ」と、子ども達が教えてくれました。そのような学校生活の変化で、いつもは外で集まったりしないですぐ帰るのですが、この日は沢山の子ども達が階段を降りて境内の方にも行き、年齢を超えて混合で遊んでいました。
6時過ぎに4月に赴任された北秋津小学校の「瀬川校長先生」が、食べに来て下さいました。「校長先生だ」と、子ども達が大喜びしていました。瀬川先生が「ここのご飯は、おふくろの味でした」と感想を述べられました。
調理担当のスタッフは、料理上手ですし大鍋でおばあちゃんのメニューで、沢山一緒に煮るので、より美味しくなるのですね。おもしろかったのは5年生の男子が、骨付き鶏肉が美味しくて骨の髄まで、丁寧に食べていました。一緒に参加した母親が「もう良いよ、ご飯も早く食べて」なんて声をかけていましたが「だってまだ味がある」と、ご飯には手がいかずに骨が気に入ったようでした。いろいろエピソードが生まれます。
鶏肉とミートボールの甘辛煮、ミネストローネ、ツナサラダ、オレンジゼリー、そしてこの日はパン屋さん「愛している人きみだけ」から、差し入れがありました。切って一口でしたが甘いパンで美味しかったです
5時スタート時
子ども達が沢山に
瀬川校長先生が食べていたら、まえに座っていた子ども達が話しかけたくてうずうずしだしてました
校長先生に話しに来た子どもが、歴代の氏子会会長(日月神社)の写真を紹介して「この
○代目の人は、○○君のおじいちゃんなんだよ」と、紹介していました。前に座った子どもたちも話せました
外で、沢山遊べた事も楽しい思い出になって欲しいですね。子ども達の下が階段になっていて境内に続いていて、いろんな事考えて遊んでます
幼児も混じって遊んでいます
夕方、6時40分を過ぎると日月神社の社殿の屋根に日が落ちてきてその頃は、そろそろ子ども達も帰って行きました。又、2週間後に来てね
Comments